浜松ホトニクスの概要 浜松ホトニクスの概要

早わかり

浜松ホトニクスの概要を数字でご紹介します。

売上高:2,039億円(連結)

さまざまな光技術を応用した製品を開発・販売し、2024年9月期においては売上高は2,039億円を計上しました。

売上高推移

製品点数:15,000点以上

光電子増倍管、光半導体素子、各種光源といった高性能デバイスから画像処理・計測機器まで、さまざまな製品を医用、産業、分析、計測、学術研究など幅広い分野に供給しています。

業界別売上構成

海外売上比率:77.4 %

1969年にアメリカに現地法人を設立して以来、ヨーロッパ、アジアなど世界中に活動拠点を展開してきました。

現在、売上の77.4 %を海外で占め、当社製品は日本国内に限らず、世界中で使用されています。

地域別売上構成

研究開発費の売上高比率:6.6 %

製品開発のための研究のみならず、光の本質を探究する基礎研究やそれらに基づく応用研究にも力を注いでおり、2024年9月期において売上高の6.6 %をその研究開発費として投資しています。

研究開発費の売上高比率

代表製品のシェア:約90 %

創業当時からの代表製品である高感度光センサ「光電子増倍管」は長年にわたり進化を続け、現在では約90 %の高い世界的シェアを誇ります。

その他にも光半導体デバイス、カメラや計測装置など多岐に渡る製品が多くの市場で活躍しています。

代表製品のシェア

創業:1953年

1953年、「浜松テレビ」の社名で創業し、光を電気信号に変換して検出する光電管の製造から歴史は始まりました。1983年、"道具"づくりだけではなく光技術の応用全般にまで活動を拡げていく決意の表れとして、「浜松ホトニクス」に社名変更しました。創業以来70年以上、「光」の可能性に真摯に向き合い続け、今日に至ります。

浜松テレビ株式会社外観

従業員数:6,395名

本社を日本に置き、またアメリカ、ヨーロッパ、アジアの各主要都市にも法人を構え、総勢6,000名を超える従業員が世界中で活躍しています。

従業員数

研究・開発・生産拠点:5ヶ国・22ヶ所

浜松ホトニクスグループとして、日本だけでなく、ヨーロッパやアメリカ、アジアの各地域に研究・開発・生産拠点が広がっています。 創業の地である浜松市近郊に、中央研究所や電子管、固体、システム、レーザの各事業の主要工場が近接しつつ、国内外の開発・生産拠点とも密接な連携のもとで事業を行っています。

研究・開発・生産拠点

 

2026年卒/2027年卒

エントリー、マイページログインはこちらから